報道、表彰、発表


2019年9月28日
松山地区上半期行事反省会において、
ボーイ隊1名が、技能章キャンプの感想を発表しました。


2019年9月から2020年3月までの活動報告

2020年2月23日(日)
体験集会「7団オリンピック!」

8名の体験参加があり、1名は入団を決めてくださいました。
ありがとうございます!

団全体で、一週間延期した「体験集会」を実施しました。
最初に、くじ引きで4つのチームに分けて
対戦形式で、綱引き、宝探しゲーム、お菓子釣り競争をしました。
優勝したチームには金メダルをプレゼントしました。
保護者の方には、説明会も開き、
おやつにマシュマロを、自分で焼いて食べました。

7団全体で、親子で楽しく活動していることを
感じていただけたでしょうか?
他の習い事にはない、親子で成長を感じられる体験を
今しかない子育ての喜びを一緒に感じていきましょう。

2020年2月9日(日)
BP祭と愛媛マラソン応援

今回、1名の体験参加がありました。
ありがとうございます。
2月22日はボーイスカウトの創始者ベーデン パウエル卿の誕生日であり
「世界友情の日」とさだめられています。
ボーイスカウトでは、これを祝い、
2月22日の近くの活動日にB-P祭を行っています。

今回は、愛媛マラソンの応援のためにマラソンコースの近くの高崎公園へ移動して
ベーデンパウエルのことを、パソコンの動画を見て勉強しました。
それから、196号線へ出てマラソン選手を沿道から応援しました。
今年もたくさんの選手を元気づけられ
また、選手からはやり抜くパワーを感じられる活動でした。

2020年2月1、2日(土日)
夜間ハイキング

毎年恒例となった第48回目の夜間ハイキングを開催しました。
集団で夜道を歩くことで、仲間を想い、助け励まし合う心をはぐくみ
自分への挑戦と目標達成の実感、自信を得ることを目的にしています。

ボーイ隊は、1日の16時に出発し、勝岡町運転免許センター、白石の鼻方面に行き
緑地公園までの17キロを歩いたあとにビーバーカブ隊と合流し
21時に集合したビーバー隊は、20キロ(緑地公園から安岡避難地)
カブ隊は、33キロ(緑地公園から緑地公園まで)を歩きました。

途中で、保護者によるカレーや豚汁のふるまいがとても体にしみて
元気を奮い起こし、仲間と励まし合った経験は
みんなの心に今年もしっかりと残ったのでした。








2020年1月26日(日)
通常集会

ビーバー隊は、「昔遊び」をテーマに凧づくり、カルタ遊びをしました。
凧づくりは、スーパーのレジ袋と、竹ひご、凧糸で作りました。
足元が悪いにもかかわらず、作った凧を揚げながら
元気にかけまわるスカウトの笑顔がみられました。
仲間とやるカルタも盛り上がりました!
昔からある遊びも面白いですね!

カブ隊とボーイ隊は、一緒に活動しました。
久万ノ台公園の倉庫の中の団の資材を見学し
展望台へ上りました。
来週の夜間ハイクのコースを地図とコンパスを使って
確認し距離感を実感しました。
余力もあったので、カッパ山にも上りました。








2020年1月19日(日)
通常集会

ビーバー隊は、三島神社まで歩いて初詣に行きました。
二礼二拍手一礼のお参りの仕方を学んで、一人ずつお参りしました。
公園に帰ってから、あられ入りのぜんざいを食べました。
カブ隊は、衣山駅近くの電話ボックスまで歩いていき、
公衆電話のかけ方と災害用伝言ダイヤル(171)の使い方を学びました。





2020年1月12日(日)
もちつき

延期されていたもちつきを団全体で行いました。
団委員長からの新年のお話を聞いて、2020年最初の活動が始まりました。
ボーイ隊、カブ隊、ビーバー隊みんなでお餅をついて
自分であんこを包んで、丸めたつきたてのお餅を食べました。
合間に、ビーバー隊はお正月の紙芝居を聞いたり、カブ隊はリレーをして
ビーバーカブ合同で鬼ごっこをしたり元気いっぱいでした。
カブ隊の学年の完修、ステップ章の授与もありました。
2020年も、活動を楽しんでいきましょう!




2019年12月22日(日)
しめ縄づくり

今年最後の活動は、餅つきの予定でしたが天候不良が予想されたため
団全員でしめ縄づくりだけをしました。
ボーイ隊がお水をかけた稲わらを叩いて、扱いやすくして
団委員長が教えてくださり、9本の藁をとり、8本を1本でくくり
4本ずつを交互に編み込みました。
自分で作ったしめ縄で良い年が迎えられますように!




2019年12月15日(日)
朝清掃、通常集会
CSくまスカウトのみ ディキャンプ

団全員で集会前の8時から町内会の方と一緒に、公園の落ち葉清掃をしました。
ビーバー隊は、段ボールを使って、来週のフリーマーケットの飾り作りをしました。
その後、ボーイ隊が立ててくれたテントの中で、クリスマスケーキ作りをしました。
プチケーキにホイップクリームやチョコスプレー等を飾り付けて、
クリスマスの歌を唄った後に美味しく食べました。
カブ隊は、スカウトソングを練習し、サイクリングの振り返りと分かち合いをし
巻き結びを親子で教わりました。
小5のくまスカウトは、携帯コンロで昼食のスープを作りました。



2019年12月8日(日)
ユニセフ、台風19号災害募金

道後温泉駅前は台風19号災害募金と本館前でユニセフ募金活動をしました。
今回もたくさんのご協力をいただきありがとうございました。
途中で地元ヒーローのマツヤマンが、少しだけ一緒に呼び掛けてくれました。




2019年11月23-24日(土日)
BSしまなみサイクリング

ボーイ隊は、降雨予報のため、2日目の予定を短縮してしまなみサイクリングを行いました。
9名のスカウトと指導者が参加しました。
23日サンライズ糸山、吉海バラ公園、マリンオアシス伯方(スカウト弁当)、
多々羅キャンプ場で1泊(個人でコンロを使って調理)。
24日マリンオアシス伯方、吉海バラ公園、サンライズ糸山着




2019年11月23日(土)
BVS、CSしまなみサイクリング (天候不良のため変更)

カブ隊とビーバー隊は、24日に降雨予報が出たため予定を変更し23日に変更しました。
ビーバー隊は、6名のスカウトと保護者と指導者が参加しました。
サンライズ糸山、吉海バラ公園(おやつ休憩)、サンライズ糸山着




カブ隊は、12名のスカウトと1名の一般参加者、保護者と指導者が参加しました。
サンライズ糸山、マリンオアシス伯方(スカウト弁当)の往復。




2019年11月17日(日)
BVS松山地区合同集会、BSCS朝清掃、サイクリング準備

ビーバー隊は、松山地区のビーバー隊が集まって、愛媛県総合運動公園キャンプ場で合同集会に参加しました。
4つのグループに分かれてハイキングをしながら、どんぐり等を集め、プラスチックのコップに集めた材料を入れて、楽器を作りました。
その後で、歌を唄いながら楽器の演奏会をしました。
広場に隠された宝物を探し、何個見付けられたかをグループで競争した後、おやつに団子を食べました。



カブ隊とボーイ隊は、8時に集合して地域の方と公園の清掃活動に参加しました。
落ち葉がたくさんあって、とても掃除のやりがいがありました。
その後、カブ隊はサイクリングのしおりを作り、荷物点検をしました。
ボーイ隊も、夜学で勉強することを予習してくることが宿題になっていました。


2019年11月10日(日)
BVS、CS自転車の勉強、BSテント点検サイクリング説明

ビーバー隊は、20分程、公園の落ち葉清掃をして、
その後「じてんしゃ ももたろう」の紙芝居と
道路標識の説明を聞いて、サイクリングの交通安全を勉強しました。
2チームに分かれてリレー形式で、縄跳び電車レースをしました。
サイクリングの為の下半身強化の運動を3種類して、
当日まで家で運動する約束をしました。


カブ隊は、自転車を持ってきて部品の名前を教えてもらったり
タイヤの空気を実際に入れてみました。
前回の松山城ウォーキングで拾ったドングリを
くまキャンプ帰りのスカウトが代表で
砥部動物園の園長さんへ届けました。鹿と象とオシドリが食べるそうです。


ボーイ隊は、テントの点検をし、
サイクリングで使うコンロの説明を受けました。

2019年10月27日(日)
BVS散策、CS松山城、BS自転車の勉強

ビーバー隊とカブ隊は、11月のサイクリングに向け
体力づくりのために体を動かす活動をしました。
ビーバー隊は、校区内の松山グランドにある馬小屋まで散策をしました。
途中、西長戸公園で遊んでしっかり体を動かしました。


カブ隊は、松山城を歩いて上るべく、衣山駅前からバスに乗って南堀端へ
ウォーキングコースを上り、途中山道に入って
落ち葉やどんぐりを拾って、自然観察をしました。


ボーイ隊は、自転車の仕組みや整備の仕方、交通ルールを
高校の元自転車部の方から教えていただきました。


2019年10月20日(日)
入隊式、野外活動センター祭り

ビーバー隊、カブ隊、カブ隊の指導者各1名ずつ3名の入隊式がありました。
立派に「ちかいとおきて」を宣言することができました。
また仲間が増えて嬉しいです。
その後は、お祭りの開会セレモニーに参加し、ビーバー隊は親子で回り カブ隊は隊で出店をぐるっと回り
ボーイスカウトのモンキーブリッジをしました。
スカウトは止まらずに、するすると進むことができていました。
解散後は、それぞれ自由に親子で出店を楽しみました。


2019年10月6日(日)
通常集会

ビーバー隊は、収穫の秋、食欲の秋にちなんで、
お月見団子を作って食べました。
お月見の由来を簡単に学んだあと、
白玉粉とお豆腐で作るレシピで、思いおもいの大きさや形のお団子づくり!
仕上げは、みたらしのタレときな粉をトッピングしました。
ゴザに座り、ススキやお供え団子を見ながら、
自分が作ったお団子をみんなでおいしく頂きました。


カブ隊は、ボーイスカウトの気を付けと休めについて
勉強をして、チーフを使ってしっぽ取りをしました。
元気に走り回って、楽しみました。
最近入った2人にチーフの巻き方を教えつつ、
慣れている子はまくのも早かったです。
座学で、応急処置について点つなぎをして学びました。
最後にカブラリーで使うパインウッドカーの調整をしました。


ボーイ隊は、今回も国旗掲揚がやり直しになりましたが
前回よりも早く準備ができました。
ファイヤースターターを使って、火おこしをしました。


閉会式の最後に、カブ隊の表彰で、
カブブックを完修して、2名のうさぎと
しかのステップ章の授与がありました。
フィールドマスターのチャレンジ章の授与もありました。

2019年9月29日(日)
通常集会

ビーバー隊は、6月に絵付けをした砥部焼のお皿の発表会をしました。
その後、2チームに分かれて、ボール送りゲームと、転がしドッジボールをしました。
暑い中でしたが、元気に活動していました。


カブ隊も、砥部焼の他の子の作品の発表を聞いて、
自分がどこがいいところなのかをメモしていました。
フィードマスターのチャレンジ章にみんなで挑戦しました。
火おこしの方法は、まいぎり、圧縮式発火、火打石なども体験しました。
カブラリーで使うパインウッドカーの試走をしてみました。

ボーイ隊は、国旗掲揚の準備が甘かったのを反省し
自分たちで何がいけなかったのかを考えました。
サイクリングでつかう、携帯コンロのことや、
方位磁針がないときに方角を知る方法を勉強していました。


2019年9月28日(土)
松山地区上半期行事反省会

ボーイ隊1名が、技能章キャンプの感想を発表しました。
その後は、会食が行われました。
松山地区の他の団もたくさん来ており、交流ができました。



2019年9月8日(日)
通常集会

カブ隊に1名、ビーバー隊に2名の体験参加がありました。
今回、ビーバー隊2名が入隊を決めていただきました。
これから親子共々に、楽しく参加してくださいね。

ビーバー隊は、ペットボトルのフタに穴をあけ、
そこにストローを通して水鉄砲を作りました。
5色のゴム風船を的にして、1分間に何回当たったかで点数を競いました。
その後は一人一つずつ風船を渡し、膨らませられるか挑戦しました。
新しい風船はなかなか膨らませるのが難しいようでした。



カブ隊は、2017年の愛媛国体で
7団のベンチャー隊が国旗掲揚をした時のことを聞きました。
その後は、カレー班とサラダ班に分かれて料理をしました。
隊長やデンリーダーの話を聞いて、自分たちで考えながら協力して
カレーとサラダを完成させました。
カレーを煮込んでいる間に、国旗のたたみ方をくまスカウト(小5)に
実演してもらって、うさぎスカウト(小3)が教えてもらいながら
国旗のたたみ方をやってみました。
しかスカウトは、国旗の大きさなどを勉強していました。
閉会式で、チャレンジ章の授与もあり、閉会後にみんなでカレーを食べました。





2019年9月1日(日)
カントリー大作戦

カブ隊に1名体験参加がありました。
次回も参加いただけるとのこと、楽しみにしております。
団全体を3つの班に分けて、久万ノ台緑地公園周辺のゴミ拾いをしました。
天候不順のため、短い時間でしたがペットボトル35本と、缶23個と
たばこの吸い殻がとても多かったようです。
ゴミは少なくなってきているものの、
中身が入っていたり、ひどく汚れたものもありました。
改めて環境美化について考えさせられました。
スカウトの日で、缶バッチを日本連盟からいただき、
参加したスカウトに配布しました。
カバンや帽子につけると喜んでおりました。



inserted by FC2 system